シュリマード・バガヴァタムは、私が翻訳を手掛ける3つ目の聖典です。
グルジは、バガヴァタムは更に深いと言っていますが、
その意味は、その内容が直接ハートに触れるからです。
その意味は、その内容が直接ハートに触れるからです。
これはヴェーダ・ヴィヤサが、ヴェーダ、ウパニシャッド、プラーナを書いた後に、
まだ満足せず、自分が書くべきことがまだ残っていると感じた理由です。
まだ満足せず、自分が書くべきことがまだ残っていると感じた理由です。
そこに現れたのが賢者ナラダ・ムニで、彼はヴィヤサに、
至高神との愛の関係、ナーラーヤナへの献身と奉仕について、
つまりクリシュナの生涯、バガヴァタムを書くように勧めます。
グルジのコメントにより、登場人物は息を吹き込まれ、其々が生きた対象として
私たちの心の中に存在するようになります。
至高神との愛の関係、ナーラーヤナへの献身と奉仕について、
つまりクリシュナの生涯、バガヴァタムを書くように勧めます。
グルジのコメントにより、登場人物は息を吹き込まれ、其々が生きた対象として
私たちの心の中に存在するようになります。
これがグルジの言う「聖典 = 神」の原理です。
スワミニ・ダヤマティ
-----------------------------------------------------------------------------------
バガヴァタムは、主と帰依者のそれぞれの愛の関係を書き記しているので、
一つひとつユニークな神との体験を通して、彼らが抱いた神への愛を感じられます。
主の無条件の愛に浸る機会にぜひご参加ください。
-----------------------------------------------------------------------------------
🔶講師
スワミニ・ダヤマティ
🔶日程(全2回)
7/16(日)、7/23(日)
🔶時間
毎回 13時~18時 (途中40分ほど休憩予定)
🔶受講費
今年より、ダクシナ(受講後にドネーション(寄付)を支払う)という形に変わりました。
詳細は 講習会終了後、受講者専用のテレグラムグループにてご案内します。
🔶申し込み方法
講習会申し込みフォームに 申し込み内容を入力、送信します。
こちらからお申込みください↓
申し込み確認後、受講者専用のテレグラムグループに招待いたします。
※申し込みフォームにて申し込みができない方は、
・受講者のお名前
・スピリチュアルネーム(あれば)
・参加日 / 当日参加or不参加
をご記入の上、ChandraRoopiniDasi(高橋)まで直接お申し込みください。
🔶問い合わせ
担当:ChandraRoopiniDasi(高橋)まで
テレグラム、もしくはメールにてご連絡ください。
テレグラム: https://t.me/ChandraRoopiniDasi
メール: renkon0126@gmail.com